関西シクロクロス 御坊 

バイキンTV

眠れるように 持ってきた 蜂蜜をお湯に溶かして飲んだ

ローラー教室の生徒さんのおこさんに 1000円でピットに入ってもらった

ありがとうね

試走は ノーマルタイヤで行ったが 先週のようなマッド具合な所もあり

これはマッドタイヤで行くべきだと 判断交換して 

空気圧 竹之内監督の空気圧よりも 気持ち高めだけど 

フロント1.35 リア 1.35

このタイヤで試走してないけれど 何とかなると思った

2周目 先頭と離れても10秒ぐらい

兼松大和が追いついてくるのを待って二人で

大和の自走力は頼りになるし

年々の衰えと 自分は弱いと思っているので 色んな走りが出来る

タイヤは空気圧低くしたお陰で

タイヤサイドを捻じられて回れるようになった

トレッドはしっかりと路面を捉えているから  車体を行きたい方向へ向けても トレッドは路面を捉えてくれている 

タイヤサイドを捻じらせてターンする事が出来るようになった

これがデュカスタイヤの使いこなすという事かと 走りながら感動した

大和のスプリントワット数が SNSで1190ワットぐらいと書いてあったので 

今日のレースは あえて経験を積む為に スプリントが強い奴とゴールスプリントまで持ち込んで 勝負したかった

大和は富士ヒルチャンピオンクラスで優勝した事がある

それも森本さんにスプリントで勝った

1時間乳酸閾値で走ってから スプリント能力が強い

フレッシュからの1190ワットではなく 追い込んでからのスプリントが強いから 「あえて」

追い込んだ所で勝負して経験を積みたかった

全日本選手権 ゴールスプリントになる可能性もあるから

ラスト周回のキャンバーで前に出て最終180度ターンの右コーナーから200mの直線でゴール

キャンバー上部から大和が掛けていき 被せようとしてきたが

それを阻止するように 右コーナーで 一瞬ブレーキを送らせて大和のターンのリズムを狂わせてから サッと侵入して 先掛けして勝てました

髭を7日間生やしたら 汚いと言われたので 帰宅して剃った(笑)

いつも応援してくれる子に賞品をあげた

作ったわ良いけれど 売れなかった 白いキャップ

これは 勝った時に被る為に 売れ残っていたんだなと(笑)

動画を見る限り 膝が伸びて 高く見えるんよね

低くしてみようと思った

悩みは尽きない(笑)

昼ご飯

お稲荷さん 卵焼き 鰯の煮つけ 豆乳

レース中 コースのこれが気になり

刈った

ゴミを拾って

四日市へ

無料道路もあるから 安いんだぜ

850円 250円 500円ぐらいだったけっな

応援したい子は居るので

先頭を引いているので 後ろを見ろなど

補給食しっかりと食べて!とか

ラスト2周の上りで 千切れているので

「あきらめるな 下りで追いつける」と言った

最終回の上りで10秒差の単独で上ってくるので

「いけ!まこと!悔いなく出し切れ 踏め!」と言ったら そのままゴールへ駆け抜けていった 

まこと おめでとう

ラジコンを見たかったけれど 道を間違えた

注文しておいたシューズ

14足目か(笑)

懐かし!

洗った

台車 お返しするので 気持ち程度に洗車

1900キロ乗りました

空気圧上げたら リッター1.5キロ伸びました

夕飯